《レポート》オンラインで学ぶ、韓国のハングル書芸家 チェ・ルシアさんのハングル書道講座グループレッスン体験

今、おうち時間に気軽に語学や趣味を学ぶことができるオンラインレッスンが注目を集めている。K-POPや韓国ドラマをきっかけに韓国語を学び始める学習者の増加と共に、ハングル文字を用いたハングル書芸やカリグラフィーへの人気がますます高まっている。


韓国では書道を書芸と呼ぶ。日本12地域を旅するオンラインイベント「Meet Lucia 12 in Japan/ハングル書芸ワークショップ」を昨年1月から毎月開催し、1年かけて日本各地の参加者と交流しながらハングル書芸の魅力を伝えた韓国のハングル書芸家 チェ・ルシアさん。昨年はカナダ・バンクーバーの韓国総領事館の後援でCamosun CollegeやUniversity of AlbertaでZoom講義を開催すると共に、韓国聯合ニュース「TVスペシャル」200回「ハングルの日」特集に出演するなど精力的に活動を繰り広げ、ハングル書芸の魅力を世界に向けて発信し続けている。


本格的にハングル書芸を習ってみたいという参加者らの期待が高まる中、ルシアさんは世界中の参加者らを対象に2022年2月から毎月3回、グループレッスン形式でZoomによるオンラインハングル書道講座をスタートした。昨年のワークショップに参加後、ハングル書芸・宮体(궁체)を学び始めた筆者。2月9日(水)、もう一つの代表的なハングル書芸である板本体(판본체)のグループレッスンに参加した。


オンラインハングル書道講座の初回は板本体のレッスン。2月16日は宮体、2月23日はカリグラフィーレッスンとなっており、学びたい書体のレッスンを選んで受講する。2月は「사랑해요」(愛しています)を各書体で習い作品を完成させる。水曜日の夜9時から10時20分までのレッスンであることから同ハングル書道講座は題して「수요일 밤 9시」(水曜日の夜9時)だ。


事前に準備する物は板本体と宮体のレッスンでは書道用の筆、墨、半紙などが必要だ。カリグラフィーのレッスンでは各自、自分の書きたい筆記具と用紙を用意する。また、パソコンだけでなく手元カメラもあるとなおいい。スタンド式の台などにスマートフォンを固定し手元を映すことができれば字を書く様子を確認してもらえるためお勧めだが、もちろんなくてもO.K.だ。


午後9時、オンラインハングル書道講座が始まった。ソウル市内にある事務所から出演されたルシアさんは人懐っこい笑顔を浮かべながら参加者一人一人と挨拶を交わす。日本語も堪能なルシアさん。韓国語と日本語を交えた明るいトークに参加者らもすっかりリラックス。オンラインでの開催だが遠く離れていることを忘れてしまうほど和気あいあいとしたアットホームな雰囲気だ。


まずは今回習う板本体について「訓民正音」「竜飛御天歌」「釈譜詳節」などの資料を見ながら説明を受ける。板本体とはもともと木版に刻まれたハングルの書体を指していたが、それを模写したハングルの筆文字のことを板本体と呼ぶようになったという。資料では漢字とハングルが文章の中で混在しながら表記されているものがある一方、ハングルのみで文章は構成されているが漢字が小さく併記されているものなどがあり、興味深い。


「수요일 밤(水曜日の夜)」「9시!(9時!)」

「글씨를(字を)」「쓰자!(書こう!)」

ルシアさんの合図で掛け声を交わし合い、気合を入れてから本格的なレッスン開始。ハングル書芸特有の筆の持ち方を学んだら、実践練習だ。


ルシアさんによる模範演技は横画の引き方から。手元カメラで映し出される筆の入り方を見て、驚いた。右から左に、進行方向とは反対の方向に筆を入れてから、水平に線を引いていくのだ。端まで行ったら筆を立てて、終わる。板本体の一つ一つの画にこのような隠れた秘密があったとは知らなかった。また、日本の書道では横画を引く際に右上がりになるのが普通だが、そのくせが出ないようにまっすぐ線を引いていかなければならない。


横画、縦画の練習を何度か繰り返し筆に少し慣れたところで、次は子音のミウム(ㅁ)、イウン(ㅇ)、シウッ(ㅅ)、リウル(ㄹ)、ヒウッ(ㅎ)の書き方を習い、半紙に書いていく。


子音の練習が終わると次は2月の題材である「사랑해요」の練習開始。板本体の文字の中心線は真ん中にある。子音と母音の長さ、大きさ、角度や空間、文字の中心やバランスなどを意識しながら練習していく。ルシアさんが参加者一人一人の書き方を確認しながら声をかけ、アドバイスをしてくれるので心強い。


いよいよ自分の作品を仕上げる時が来た。ルシアさんの指示により半紙に折り目をつけ、板本体で「사랑해요」と一文字ずつ大きく書いたあと、左側に小さい字で「壬寅年(2022年の干支)」と自分の名前を書いたら完成だ。


板本体に初めて挑戦した筆者も80分で一つの作品を完成させることができ、感無量となった。参加者全員が同オンライン書道講座でハングル書芸・板本体のシンプルでありながら奥深い魅力に触れ、満喫した。


ハングル書芸に興味を持たれた方は、この機会に一度オンライン書道講座に参加してみてはいかがであろう。自分のお気に入りの書体を学んで極めていくのも、異なる書体を学びそれぞれが持つ魅力を感じていくのも面白そうだ。今回は参加者が日本人だけだったため韓国語と日本語を交えたレッスンとなったが、韓国人やハングルに興味を持つ他の国の方々も参加予定とのこと。ハングル書芸を学びながら新しい出会いが生まれることだろう。


2月16日(水)の宮体のレッスンに続き、2月23日(水)にはカリグラフィーの講座が予定されており、題材は今回と同じ「사랑해요」だ。


来る3月は3月9日(水)に板本体、3月16日(水)に宮体、3月23日(水)にカリグラフィーの講座が開催予定だ。3月の題材「꽃 피는 봄(花咲く春)」を各書体で習い作品を完成させる。3月以降も毎月3回、各書体の講座が開催される予定だ。


◆ルシアさんから日本の読者へのメッセージ

ルシア:好きな歌手の歌を聴いて共感し人生を共に歩んでいることを感じるように、自由な行き来が難しいこの状況下においても私たちはお互いに交流できる方法を模索し、SNSなどの様々な媒体を利用して会話を交わしながら共に時間を過ごすことができるようになりました。本当にありがたいことだと思っています。

思い立ったらすぐ旅に出たい気持ちはやまやまですが、背筋をピンと伸ばし、おうち時間に字を書いてみましょう。何年か後、私たちがソウルで、東京で会う日を心待ちにしながら。その日が来るまで私たちがいつも健康で幸せに過ごせるように願っています。


◆板本体の魅力について

ルシア:板本体の魅力は、四角形の中で子音と母音が調和し合うその姿が心に安らぎを与えてくれると共に、あるべき場所に美しく書かれた文字が静けさと穏やかさを感じさせてくれるところにあると思います。


(text &translation:Akane Tanaka / 写真提供:チェ・ルシア)


プロフィール

チェ・ルシア(최루시아)

1968年10月23日生まれ、韓国・忠清北道(충청북도)清州(청주)出身。

大学1年から「ハングル書芸」を本格的に学び始める。

焼酎ラベル「좋은 데이(Good day)」(2006年)を始めとする広告作品や書籍のタイトル文字などを数多く手掛ける。ぺ・ヨンジュン主演映画『スキャンダル(스캔들)』(2003年)では女主人公チョン・ドヨンの手の代役を務めた。

2007年から日本で定期的に書芸ワークショップを開催。以後、台湾、香港、ベトナム、シンガポール、オーストラリアなど海外でも書芸パフォーマンスやワークショップなどを開催した。

2021年には日本12地域を旅するオンラインイベント「Meet Lucia 12 in Japan/ハングル書芸ワークショップ」を毎月開催する一方、カナダ・バンクーバーの韓国総領事館の後援でCamosun CollegeやUniversity of AlbertaでZoom講義を開催すると共に、韓国聯合ニュース「TVスペシャル」200回「ハングルの日」特集(注1)に出演するなど精力的に活動を繰り広げ、ハングル書芸の魅力を世界に向けて発信し続けている。

(注1)

韓国聯合ニュース「TVスペシャル」200回「ハングルの日」特集

(ルシアさん出演部分は10分30秒くらいから4分ほど)



オンラインハングル書道講座の申し込み&問い合わせ先:

ルシアさんのインスタグラムに直接DMにて。(韓国語及び日本語)

ルシアさんインスタグラム

https://instagram.com/meet_lucia?utm_medium=copy_link

以下、ルシアさんのインスタグラムよりハングル書道講座のお知らせ

https://www.instagram.com/p/CZgXlgCJ0ee/?utm_medium=copy_link

2021年は「Meet Lucia 12 in Japan」を通じて

日本の12地域をzoomで繋いで、

たくさんの友達に会いました。

そして2022年は、世界中の友達といっしょに

zoomハングル書道講座を始めます!!

題して、

「수요일 밤 9시」

グループレッスン形式で、

月に3回の開催を予定しています。

【2月の予定とレッスン内容】

◆2月の題材

「사랑해요」

◆2月の予定

 2 / 9 板本体

 2/16 宮体

 2/23 カリグラフィー

 ※ 水曜日 夜 9:00 ~10:20 (韓国時間基準)

◆参加費

韓国は1回 25000ウォン

日本は1回 2,500円

(入金口座番号は、個別メッセージでご案内いたします)

※他の国の方は別途ご案内いたします。

 まずはお問合せ下さい!!

世界各国の友達と、

水曜日の夜(韓国時間)に会って、

一緒に字を書きながら

幸せな2022年を過ごしましょう*~~~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オンライン個人レッスン 随時受付中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*4回コース 10,000円(1回 80分)

*単発レッスン(80分 2,500円)も可。

 自分のペースでじっくりと学べます

 日本語でも大丈夫です

 お気軽にメッセージでお問合わせ下さい♪♪

Smashing!web

Webマガジン「Smashing!(スマッシング)」は、旧《KpopStarz日本語版》公式サイトです。オリジナル企画・独占取材、カフェやコスメなど幅広く、現場に出かけてKpopカルチャー周辺のトレンドをフォーカス!